『バッテリーユーティリティ』の[バッテリーの情報]でご確認いただけます。
バッテリー駆動時間が、購入時より明らかに短かくなっている(バッテリー駆動時間が半分など)
【ご注意】ノートパソコン用バッテリパックの交換・回収の対象かどうか、今一度ご確認ください
パナソニック株式会社製の一部のバッテリパックにおいては、製造上の問題により発火し火災に至る恐れがあるため、2015年8月より交換・回収を実施しております。お使いのノートパソコンのバッテリーが対象かどうか、今一度、ご確認くださいますようお願いいたします。
リチウムイオン電池およびニッケル水素電池のバッテリパックは、貴重な資源です。
使用済みのバッテリパックは、充電式電池リサイクル協力店に設置されている、リサイクルBOXに入れてください。
詳しくは、一般社団法人JBRC(ジェイビーアールシー)のホームページをご覧ください。
バッテリパックを取り外した後は、ショート(短絡)防止のためにバッテリパックのコネクタへ絶縁テープ(または、ビニールテープ)を貼り、絶縁処理をしてください。 また、乾電池やボタン電池など、ほかの電池と混ぜないでください。
① | お客様がご使用中のパソコンの型名をご入力ください。 【ご注意】 内蔵バッテリーの型名(CP******)ではなく、パソコンの型名(FMV******)をご入力ください。 パソコンの型名は、本体側面もしくは背面のシール、保証書などに記載されております。 ![]() |
② | 「絞り込み」をクリックすると、ご指定の型名に対応する周辺機器のみを表示します。 |
③ | 絞り込みを解除し、すべての周辺機器を表示します。 |
① | ユーザー登録機種に対応する周辺機器を検索できます。 「ログイン」ボタンをクリック後、“My Cloud ID”または“ユーザー登録番号”と“パスワード”を入力し、 「進む(ログイン)する」をクリックしてください。 |
② | 登録されている機器一覧から、ご使用可能な周辺機器をご覧になりたいパソコンの型名を選択してください。 |
③ | 「実行」をクリックすると、ご指定の型名に対応する周辺機器のみを表示します。 ※「実行」を押すまでは 絞り込み検索が完了していませんのでご注意ください。 |
④ | 絞り込みを解除したい場合は、「型名からの検索を解除」をクリックすると、すべての周辺機器を表示します。 |